お知らせ

新着情報

東京で2日間連続エッセイ講座を開催します

news

京都芸術大学が主宰する一般講座「藝術学舎」で、毎年3月くらいに東京で2日間連続講座をさせてもらっています。普通は10回くらいに分けて週1で半年間弱かけて学ぶような内容を2日間にギュッと詰め込んだ集中講義です。

昨年度(2024年3月)は小説講座でしたが、今年度(2025年2月22~23日)はエッセイをテーマにしてみました。エッセイを書いてみたいという人、自分の気持ちを言葉にしてみたい人、文章のいろいろな技術を学びたい人、とりあえず何となく楽しそうだなと思った人。誰でもOKです。

講座内ではいろいろな発想をしてもらうために、小さなワークをたくさんしてもらいます。書くことに慣れた人、もっといえばライターさんや新聞記者さんのように書くことを生業にしている人でも難しい作業で、頭からプシューっと湯気が出ます。日頃意識していない自分の感じ方を点検するような作業なので、客観的な文章をたくさん書いている人より、歌を作るミュージシャンの方が上手くできたりします。

でも、上手くできないのもまた面白いです。大人の学びって、上手くできないことを見つけにいって、上手くできなきことを楽しむ「遊び」なんじゃないかなと思います。遊びこそが人生を豊かにしてくれるんじゃないか。そんなことも考えながら。

いやいや、遊びとかじゃないし、本気なんで、仕事につなげるんで、みたいな人も歓迎です。エッセイ講座だけど、小説を書くときにも役に立つことはたくさんあると思います。次の年度(2026年の2~3月ごろ)も開催することができたら、今度は小説講座をする予定です。

大阪では2025年の夏に同じエッセイ講座をする予定なので、気になってくれた西側の人は夏まで待ってくださいね(もちろん東京講座に来てくれても歓迎です。雰囲気が違って面白いです)。2日間で終わりで、添削などはありません。

わたしが教えるというよりは、一緒にエッセイ合宿しましょう、といった感じです。他の受講者さんの感性を知るのもとても楽しいです。40席ですが、すでに半分以上埋まっておりますので、気になった方はお早めに!(HPのお知らせ遅くなってすみません)。

キャッチ画像は日常の出来事を書いてみようねという趣旨…というかこじつけで、うちの飼い猫おもちとのツーショットにしました。

気持ちを言葉で表す技術を知ろう
エッセイ講座「想いを伝える文章の書き方」